ColorLife

建築物、車、ファッションなどのカラーシュミレーション

知識1

こいつカラーシュミレーションとかいって、パソコン使えるだけで、知識あるのか?とか思う人もいると思うので
今回は色とかの知識を書いていきます

CMYKシアン(C)マゼンタ(M)イエロー(Y)ブラック(K)の配合比率を変化させて、すべての色を表現する方式
シアン?マゼンタ?てなんだ?って思った方へ( ˶´﹃`˵ )
シアンは青色の事  実際は水色っぽいマゼンタは赤色  実際は紫よりの赤
色材の三原色とはシアン、マゼンタ、イエローの事で混ぜ合わせると濃ゆくなることから減法混色という
RGBレッド(R)グリーン(G)ブルー(B)の配合比率を変化させて、すべての色を表現する方式光の三原色  とはRGBのことを指し、混ぜ合わせるほど色が明るくなるため 加法混色 という
RGBでは印刷プロセスで表せない事もあるので、CMYKを使用する
これらはカラーコーディネーターの勉強をする時に基礎となるものです
次に
色の三属性
色の三属性とは色相、彩度、明度


色に無知識の人はなんだそれ?ってなるでしょう( ・᷄ὢ・᷅ )
簡単に説明します
色相とは赤色とか青色とかの事です
彩度は例えば赤色を選んだ時赤色の強弱
明度とは白と黒の強弱


これを簡単に説明するのがマンセルシステム


アメリカの美術教師のアルバート・ヘンリー・マンセルが1905年に考えたシステム

 

色相環
色相を環状に配置したもので、色を体系化する時に用いる方法の一つ

さきほどのマンセルも色相環の1つ
他にはオストワルト色相環、PCCS色相環など


マンセル色相の場合
時計回りで赤、黄、緑、青、紫
1から10までの段階があり
10をこえると次の色の頭文字がつく
赤ならR黄ならY
例えば赤の15なら5がくりあがるので、YRの5となる
オストワルト色相は
イエローから始まり時計回りでリーフグリーンで終わる
PCCS色相環

パープルレッドから始まりレッドパープルで終わる


トーンと印象 コピペ( ˶´﹃`˵ )
 
Vivid-(ビビッド)
彩度が最も高く「鮮やかな」色合い。派手な印象になり、目立たせるのに効果的
Light-(ライト)
明度と彩度が高く「明るい」色合い。陽気さや元気さを持たせる効果があり若々しい印象になる。
Strong-(ストロング)
彩度が高めで「強い」色合い。ダイナミックで情熱的な印象になるが、くどくなるので注意が必要。
Deep-(ディープ)
彩度は高めで明度を落とした「深い」色合い。落ち着いて安定した印象を与えることができる。伝統的な和風の色彩。
Pale-(ペール)
明度を高めた「薄い」色合い。淡い色のため明るく爽やかな印象
Soft-(ソフト)
明度をやや高めた「柔らかい」色合い。穏やかで優しい印象になる。
Dull-(ダル)
明度をやや落とした「鈍い」色合い。くすんだ地味な印象を与える。粋を感じさせる色合い。
Dark-(ダーク)
明度を落とした「暗い」色合い。落ち着いた、大人っぽい印象になる。
Very Pale-(ベリーペール)
彩度を落とし、明度を上げた「とても薄い」色合い。可愛く、淡い色のため、女性的な印象になる。
Light Grayish-(ライト・グレイッシュ)
彩度を落とし、明度をやや上げた「明るく灰色がかった」色合い。とても落ち着いた印象になる。
Middle Grayish-(ミドル・グレイッシュ)
彩度を落とした「灰色がかった」色合い。比較的、地味で渋い印象になる。
Dark Grayish-(ダーク・グレイッシュ)
彩度を落とし、明度をやや落とした「暗い灰色がかった」色合い。落ち着いた男性的な印象になる。
Very Dark-(ベリー・ダーク)
彩度と明度を落とした「とても暗い」色合い。とても重く、堅い印象になる。


色の三属性と心理効果


例えば火を連想させる赤やオレンジは暖色とされ、見た印象で暖かさを連想され、青などは寒色といい冷たいと連想させる


ガス溶接の資格のある私の意見を挟むと
アセチレンで着火した時は確かにオレンジの皆の知る火だけど、そこに酸素を出すと青の火になるので、私は青の方が熱そうなイメージ 笑


他に心理効果として
重量色、軽量色、膨張色、収縮色、進出色、後退色など


あいつちゃらちゃらして軽そうなやつだな
って思われる人は軽量色( ˙꒳˙ )


すいません嘘です


後カラーコーディネーター2級で勉強する事は山ほどありますが、配色だったり、色相環の細かな知識や種類、カラーモデルの種類とかなので、今まで書いたのはあくまで、基礎


有名ブランドのロゴの配色の意味などはここでは省こうかなと( ˙꒳˙ )疲れた!!


今回は色の知識と言うことでざっくり書きましたが、また暇があったら一応本業なので、塗料の樹脂の事も書こうかなと( ・᷄ὢ・᷅ )面倒臭いな、、


樹脂っていろいろありますよね
なにとなにが組み合わさってこの樹脂なのか
とか
〇〇の重合体はこの樹脂
とか
科学の事好きなので、書こうかなと⸜*1


ちなみに最近都内で流行っているらしい


ラジカル制御型塗料
たまに理解もしてない人が、ネットで
ラジカル塗料とか書いたりしてますが


ラジカル塗料と書いてる業者さんには頼まない方がいいですよ( ・᷄ὢ・᷅ )


ラジカルとは劣化因子の事で、樹脂や顔料を劣化させます
んで、チョーキングという現象をおこします
チョーキングとかはまた今度細かく説明します


結局ラジカルってなんなのさ?って思った方


酸化チタンに紫外線があたると発生する物質がラジカル
ラジカルの発生を制御するのが


ラジカル制御型塗料( ˶´﹃`˵ )


なので


ラジカル塗料って書いてる業者は


劣化因子塗料って言っているようなものです

*1:˙꒳​˙