ColorLife

建築物、車、ファッションなどのカラーシュミレーション

今だから言える事

この事実を受け止める事に結構な時間が必要でした

 

 

 

2年前に自律神経失調症になりました

 

 

 

 


症状が出る数ヶ月前から

 


なんか身体が重たい

 


吐き気が1日中ある状態でした

 


疲れてんだろ?と思いながら仕事していましたが、現実はそんな甘くありません

 


出勤途中

 


激しいめまいと吐き気、身体が石のように重くなり

 


休みの連絡を入れました

 


まずは内科にいきました

 


吐き気があるなら、ノロウイルスかもね

 


と、言われ数日間様子見していました

 


いつまで経っても治らない

 


不安と仕事が出来ないので、金銭面で焦っていました

 


別の内科や、総合病院、胃カメラ、大腸カメラ、脳のMRI、血と尿の検査

 


なんの問題もなく、原因がわからない

 


この時医者って頼りにならないなと感じました

 


んー異常はないから、わからないなー

取り敢えず薬出しとくから様子見して

 


って言われ、こんなので患者からお金貰えるなんて、楽な商売だなと心底思いましたよ

 


中には原因追求してくれる良い医者もいるでしょうけど、私が受診した所はなかったですね、、

 


で、医者も頼りにならないって事で原因もわからない

 


困りますよね?

 


友人に相談したんです

 


そしたら、友人は多汗症で一時期人前に出れなくなって、心療内科に受診してたらしく、試しに1回行ってみたら?と言ってくれました

 


その時の症状とネットで見た自律神経失調症の症状似てたんですけど

自分は精神病じゃない!

って変に決めつけていたんです

 


でも友人の言葉で

 


ダメ元で行ってみるか、、って行ったんです

 


身体が重たい、吐気がする、睡眠が出来ないと症状を話

 


それに至る経緯を聞かれ答えました

 


はっきりした病名をつけられてはないんですが、多分自律神経失調症だと思います

 


本業の現場仕事をしながら、帰ってはイラスト制作をする生活で睡眠時間を削りやっていたので

 


医者曰く、脳が休む機能を失っているとの事でした

 


今になって思う事ですが

イラスト制作している時

構図、キャラのポーズ、色の配色

 


一日中いろんな事をずっと考えていて

 


イラスト投稿するとフォロワーが増えて、次回の作品期待してますってコメントをくれる人もいました

 


嬉しい事ですが、それがプレッシャーになり

 


早くイラスト投稿しなきゃ

 


皆が良いと思うイラストを描かないと

 


って自分で自分を追い込んでいたんです

 


そんな事で?って思うでしょ?

 


私も30年近く生きてきましたが、まさか自分がそんな精神弱いのか?

 


って思いました

 


もしこれを見てくれている人の中で

 


ストレスを溜め込んでいたり

 


睡眠前考え事して寝れなかったり

 


思うようにやる気が出ない

 


やけに身体が重たい

 


睡眠しても疲れがとれてない

 


該当する場合心療内科おすすめします

 


心療内科って、なかなか行きにくいって思うかもしれません

 


心療内科に入る時、出る時など周りの人に変な目で見られてるんじゃないか?って心配な人もいるでしょう

 


仮に  あいつ精神病なんじゃね?って思われたとしよう

 


でもはっきり言います

 


そのへんのやつに何を思われようが、病院に行かずに病状悪化しても、誰も助けてくれません

 


もし不安なら連絡くれれば、相談ぐらいはのりますよ

 

 

 

昔の話ですが

 


相談さえのっていれば、救えた命がありました

 


私はその時、時間ないからと相談を断りました

 


後日知り合いから連絡があり、その人は首をつって自殺したみたいです

 


なので、悩まずに専門家に治療、相談して下さい

経緯

ColorLife設立の経緯

 


本業では塗装業をしていて、お客様からの意見で

 


思ってた色と違う

 


カラーシュミレーション作ってもらったけど、もっと白っぽい、もしくは黒っぽい

 


想像が出来ない

 


本当に結構多いです

 

 

 

塗り替え時小さい色サンプル渡されても

 


作業して何棟の家見たり、カラーシュミレーション作ったりしてる私でも想像出来ないものが、お客様が想像出来るわけがない

 


これは私の想像ですが、メーカーなどが使っているカラーシュミレーションって指定の色を乗算かオーバーレイしているだけのはずなんです

 


周りに木でもあれば、多少緑が反射したりするのを無視して、色を乗せるから指定色とは異なった色になる場合があるはずなんです

 


ただ単に雰囲気を味わいたいだけなら、なんでもいいと思います

 


私の意見として

 


高額な金額払うんです

 


色にこだわる人もいるはずなんです

 


お客様が想像しているであろう色にもっとも近い色を提案したいと思ったんです

 


後は

色が違うから塗り直してくれっていうクレーム

 


場合によっては人工などの追加の金額を塗装屋さんに払われない事もあるみたいです

 

 

 

私がColorLifeを設立した理由は3つ

 


自己資金もなかったので、今の自分に出来る事だった事

 


高額なお金を払ったのに、想像と違うってお客様を少なくする為

 


塗り直しなどの手間で苦労している塗装屋さん、現場担当者さんへの手助けの為

 

 

 

ColorLifeではソフトに頼った選択領域ではなく、全て自分で選択領域を書いて作っています

 


Photoshopなどでは自動で選択領域を選択してくれる機能があり、精度は凄いですが、Photoshopのソフトってめちゃくちゃ高額だったり、月々5000円ぐらい払ったりとお金がかかるので、私はひとつづつ手作業でやっています

 


選択領域とは選択した範囲の中だけ加工したり、描いたり出来ることです

 


元々デッサンから始め、油絵を学び、パソコンでイラストを描いていた実績もあるので、加工したり、光の当て方や影の出来る部分を把握しているので、自然な仕上がりになるのが、うちの魅力と思います

 


後は塗りつぶしなどではなく、外壁の目地を残して作ったり、別途で水垢などの汚れなどを加工で分からなくする事も可能です

 

 

 

 


色って全く同じなような色でも名前が違うかったり、色番号違ってきたりします

 


初めの打ち合わせで簡単に決めたばかりに、後々塗り直しや納得出来ない場合があるので、相談だけでもいいので、連絡して下さい

好きなことを貫く

私は小さい頃から一般人が嫌いな物が好きでした

 


まだサンタさんを信じていた頃

 


カラスが欲しかった

 


とにかくカラスがかっこよくて好きだった

 

 

 

幼いなりに妥協して、サンタさんへの手紙に

 


カラスのぬいぐるみ

 


と書いた

 


クリスマス当日お菓子の詰め合わせが家にあったのを今でも覚えています

 


小学生ぐらいの時には爬虫類が好きでした

 


親にめちゃくちゃお願いして、数千円のイグアナを購入したけど、3日ぐらいで亡くなった

 


今は働いたお金で珍しい蛇数匹とヤモリ飼ってて、爬虫類にも詳しくなったから分かるけど、小学生の頃に飼ったイグアナは寄生虫や病気持ちか密輸だったんだと思う

 


15歳の時には刺青を入れた

 


元々祖父、父親は油絵描きで、芸術一家でした

 


中学ぐらいから自分の価値観を持ち始め、その時先輩の1人が全身に刺青を入れていて、刺青に惚れました

 

私自身、部落や外国人や変わった人など

偏見を全く持たない人間なので、純粋に刺青かっこいいって思った

 

それから悪いって言われてるのはなんでだ?って思い、刺青について徹底的に調べたんだよね

 

刺青の歴史を細かく知ると

 

私は悪いもんじゃないと思ったので、入れて後悔など今でもない


後は副業感覚でアニメ系イラストを描き始めて、あまりアニメを知らなかったので、ほぼ全てのアニメ観まくったり

 

 

 

人と関わっていると

 


自分はおかしいのかな?

 


とか思ったりもするんです

 

 

 

でもさ、言わして

 

 

 

カラスって空飛べるし犬より頭賢いんですよ?

 


蛇って神の使いらしい、、

初期のポケモンで選べる3匹知ってる?

ひとかげ  ゼニガメ  フシギダネ

フシギダネは怪しいけど爬虫類ですよ?

 


刺青とアニメって日本の芸術作品ですよ?

 


代次ぐレベルの彫り師の作品とか国宝級ですよ?

 


アニメって日本のトップクラスの収入源ですよ?

 


例えば

 


カラスはゴミ荒らすし、迷惑でうるさい

 


蛇とか爬虫類とか気持ち悪いし怖い

 


刺青とかって反社会的でしょ

 


アニメ=オタク  キモイ

 


あんたら何を知ってるんだい?

 


私ゴキブリ嫌いだけど、徹底的に生体情報調べたよ?

なんなら捕まえて飼ってたからな?

 


それでも無理だった

 


変な偏見持つ前に知識を持って

 


それでも駄目だってんなら仕方がないよ

 


まぁ人から変な目で見られるのは、よくあるんですが

 

 

 

私はそんなの気にせず、自分の好きな物を貫こうと思ってます

塗料

今回は塗料の知識について

 


前回の知識1は自分の知識あってたかの確認と、打つのが面倒だったので、コピペしたりWikipedia見ながらやりましたが

 


今回はWikipediaとかネットで調べたりせず、自分の頭の中にどれだけ知識が入っているかも、ついでに検証する為、間違いがあったり、詳細まで書きません

 


そんな上っ面じゃなく、俺はまだまだ深く知りたいんだ  ぜははは!

 


って人はネットで調べて下さい(˙꒳˙  )

 


アクリル樹脂

 


アクリル酸エステルの重合体

 


重合体とは単量体が網目や鎖状に結合している状態

 


メリットは安い、塗膜が硬い、ほとんど1液なので、使いやすい

近年ラジカル制御型アクリル樹脂とかもあるらしいので、全てが安いって訳じゃないので注意(  ・᷄ὢ・᷅  )

 


デメリットは塗膜が硬いので、割れやすい、耐候性は他の樹脂に比べて短い

 


ウレタン樹脂

 


ポリウレタンはウレタンの重合体

 


ポリは警察ではなく、密度が多いって意味だったはず

 


イソシアネートと水酸基の化合物

 


ウレタン塗料で2液が多いのは、この2つを混ぜ合わせる事で出来る仕組みになっていたはずです

 


多分いろいろ見るサイトで違うくて、ウレタン樹脂で調べても、ポリウレタンの事ばかり出てきた気がします

 


私が建築塗装技能士の取得前に勉強した時は

 


ポリオールが主材イソシアネートが硬化剤で覚えていたので、どっちが正しいかは自分で調べて_(┐「ε:)_

 


メリットは防水材料でも使われるぐらいなので、防水性が高いんでしょうね(˙꒳˙  )

耐水性高く、弾力があり、割れなどはなく、密着力も強い

 


めっちゃいいじゃんって思うでしょ?

 


デメリットとして弾力があるので、汚れやすいんですね

 


塗膜に汚れつく、雨や湿気で汚れに水分含む、水分がずっといると、塗膜は劣化し、こけやカビ生えるの原因になるんです(  i꒳​i )

 

 

 

シリコン樹脂

 


シロキサン結合の主骨格

白木さんで覚えました(˙꒳˙  )どうでもいい情報

ケイ素を核にした物質?

ケイ素は原子で他の原子と結合出来る

シリコンに関しては難し過ぎる部分あるので、途中でわからなくなってます_(┐「ε:)_

酸素とかと結合してるんじゃないですか~~~(  ・᷄ὢ・᷅  )適当

 


メリットは耐熱性でしょう

塗料とかの中には樹脂以外に顔料や添加剤などが含まれておりますが、シリコンだけだと200℃以上に耐えるらしい

他のプラスチックや樹脂にはあまりない性質ですね

 


後は絶縁性や撥水性に優れています

 


デメリットは私が使ったイメージで

密着力が弱い

高い耐候性があっても対象物にくっついてなかったら、意味がない(  ・᷄ὢ・᷅  )

耐磨耗性も弱いみたいです

 


今回は3種類紹介しましたが、結局なにがいいのさ?

 


ってなりますよね(˙꒳˙  )

 


はっきり言います

 


適材適所(˶´﹃`˵ )

 


仕事でも私の意見としては

 


最近いろんな企業でも取り入れているみたいですが

得意な事をやらしてあげる方が、作業効率絶対上がると思います

 


人間生まれた時に話すのが苦手とか細かい作業が苦手とかないんです

その人が育った環境、付き合う人間、性格、トラウマなどで苦手になるんです

 


それを直せと教え、叩き込む時間よりも、得意な事をやらす方が作業効率アップと教える側教えられる側も楽ってメリットがあるんです

 


オールジャンル出来たら、もちろんいいんでしょうけど、人間のパラメータそんなにバランスよくないですよ

 


いろんな人がいるから、組織で大きな仕事が出来るんです

 


私の仕事でも

細かい作業が得意ならカラーシュミレーションする部分だけ選択領域分ける作業

色を見る能力、デザインが得意な人がいるなら配色や着色

パソコン使える、ソフト使えるならオーバーレイや光と影加工

 


選択領域とかの細かい作業やソフトの使い方は教えれるんです

色を見る能力とデザインは感性なんです

 


現在は1人で全てやってますが、いつか組織として出来るなら、私なら適材適所で分けようとは思っています

 


塗料も用途にあったのをおすすめします

 


わからない場合メールくれたら、私のわかる範囲なら教えますし、ネットやプロに聞くのがいいと思います

買い物

買い物について

 


私の買い物はネットがほとんどですが

 


思ったんです

 


やっぱり金額が高いと良い

(˙꒳˙  )当たり前

 


中には高額でもほんとにそんな価値あるの?

って物ありますが、、

 


私の場合ファッションでは靴だけはいいものを買っています

 


現場の作業靴でもアシックス

プライベート靴は本革のエンジニアブーツ

 


作業靴って安物だと3000円ぐらいでありますが、普通に使っていても、3ヶ月ぐらいで破れたり、靴裏のクッション剥がれてきたりします

 


エンジニアブーツに関しては購入からメンテナンスしっかりしてたら10年もってます

 


購入当時10代で、10代の5万円ってめちゃくちゃ高額だと思うんですよ

 


でも大事にしてたら、素材がいいので長持ちしてます

 


何故靴にお金をかけるか、根拠もない私なりの考えですが

 


安い靴やぼろぼろの靴履いてると、体幹や骨が悪くなり、歩き方などに繋がると思うんです(* ॑˘ ॑*  )⁾⁾多分

 


ご飯の食べ方や歩き方や喋り方など初対面でもなんとなく、その人の性格がわかる部分だと思うんです

 


後は身体を動かす職業なので、腰や足を壊してしまうと仕事が出来なくなるので、将来性的に腰や足にダメージの少ない物を選んだら、値段が高くなってます

 


プライベートでは寝具とオフィスチェアだけ高額な物にしてます

 


寝具は一日の3分の1使っている部分なので、快適に過ごしたいってのと

 


オフィスチェアはパソコンを使用するので、エルゴヒューマンってのを使ってます

 


前になんでもいいや~~~っと思い、1万前後ぐらいのチェア購入したんですけど

 


まぁ~~~腰が痛い

 


その当時パソコンめちゃくちゃ使ってたけど

 


座りたくない(  ・᷄ὢ・᷅  )

 


最高級のオフィスチェアは私的にアーロンチェアと思うんです

 


試しに座りにいって、確かによかった

 


でも値段が20万円(  i꒳​i )

 


私の購入したエルゴヒューマンオットマン付き

 


普通なら当時12万円ぐらいやったんですが、楽天スーパーセールで数量限定で7万円ぐらいやったのを、購入出来たんです

 


楽天スーパーセール参加した事ある人ならわかると思うんですが、数十個あってもガチで秒で売り切れるんです

 


絶対転売してるって(  ・᷄ὢ・᷅  )

 


ページ開いた瞬間

 


売り切れました

 


って何度みたことか(  ・᷄ὢ・᷅  )

 


根拠ない私の考えですが、オフィスチェアのメーカー知ってる人って少ないと思うんです

12万円の物が7万円で購入出来るならお得!と思っても、普通なら椅子に7万円かけないと思います

 


しかもエルゴヒューマンは台湾か中国とかの生産なので、転売しても、利益薄いはずなんです

 


楽天スーパーセールで数分は売り切れなかったので、購入出来ました(˶´﹃`˵ )


それでも開始から数分で売り切れる楽天スーパーセール凄いよね、、

 


エルゴヒューマンなにが凄い

 


保証しっかりしていた

1度ぎ~~~ぎ~~~って音がし出して

うわっ、、7万円捨てたかも、、

と思い電話すると、使っている同じスペックの物を家まで持ってきて、直るまで借りれるんです

しかも無料

 


素材がいい

アーロンチェアと同じ素材使ってるらしい

 


マジで!何時間座っていても腰が痛くならない

平均一日5時間以上座ってますが、腰痛くならないし、座る部分がへたらない

 


エルゴヒューマンの宣伝のつもりじゃないですが、

 


いい物を少しでも広めれたらなと思ったら今回エルゴヒューマンについて熱弁してしまった(˶´﹃`˵ )

知識1

こいつカラーシュミレーションとかいって、パソコン使えるだけで、知識あるのか?とか思う人もいると思うので
今回は色とかの知識を書いていきます

CMYKシアン(C)マゼンタ(M)イエロー(Y)ブラック(K)の配合比率を変化させて、すべての色を表現する方式
シアン?マゼンタ?てなんだ?って思った方へ( ˶´﹃`˵ )
シアンは青色の事  実際は水色っぽいマゼンタは赤色  実際は紫よりの赤
色材の三原色とはシアン、マゼンタ、イエローの事で混ぜ合わせると濃ゆくなることから減法混色という
RGBレッド(R)グリーン(G)ブルー(B)の配合比率を変化させて、すべての色を表現する方式光の三原色  とはRGBのことを指し、混ぜ合わせるほど色が明るくなるため 加法混色 という
RGBでは印刷プロセスで表せない事もあるので、CMYKを使用する
これらはカラーコーディネーターの勉強をする時に基礎となるものです
次に
色の三属性
色の三属性とは色相、彩度、明度


色に無知識の人はなんだそれ?ってなるでしょう( ・᷄ὢ・᷅ )
簡単に説明します
色相とは赤色とか青色とかの事です
彩度は例えば赤色を選んだ時赤色の強弱
明度とは白と黒の強弱


これを簡単に説明するのがマンセルシステム


アメリカの美術教師のアルバート・ヘンリー・マンセルが1905年に考えたシステム

 

色相環
色相を環状に配置したもので、色を体系化する時に用いる方法の一つ

さきほどのマンセルも色相環の1つ
他にはオストワルト色相環、PCCS色相環など


マンセル色相の場合
時計回りで赤、黄、緑、青、紫
1から10までの段階があり
10をこえると次の色の頭文字がつく
赤ならR黄ならY
例えば赤の15なら5がくりあがるので、YRの5となる
オストワルト色相は
イエローから始まり時計回りでリーフグリーンで終わる
PCCS色相環

パープルレッドから始まりレッドパープルで終わる


トーンと印象 コピペ( ˶´﹃`˵ )
 
Vivid-(ビビッド)
彩度が最も高く「鮮やかな」色合い。派手な印象になり、目立たせるのに効果的
Light-(ライト)
明度と彩度が高く「明るい」色合い。陽気さや元気さを持たせる効果があり若々しい印象になる。
Strong-(ストロング)
彩度が高めで「強い」色合い。ダイナミックで情熱的な印象になるが、くどくなるので注意が必要。
Deep-(ディープ)
彩度は高めで明度を落とした「深い」色合い。落ち着いて安定した印象を与えることができる。伝統的な和風の色彩。
Pale-(ペール)
明度を高めた「薄い」色合い。淡い色のため明るく爽やかな印象
Soft-(ソフト)
明度をやや高めた「柔らかい」色合い。穏やかで優しい印象になる。
Dull-(ダル)
明度をやや落とした「鈍い」色合い。くすんだ地味な印象を与える。粋を感じさせる色合い。
Dark-(ダーク)
明度を落とした「暗い」色合い。落ち着いた、大人っぽい印象になる。
Very Pale-(ベリーペール)
彩度を落とし、明度を上げた「とても薄い」色合い。可愛く、淡い色のため、女性的な印象になる。
Light Grayish-(ライト・グレイッシュ)
彩度を落とし、明度をやや上げた「明るく灰色がかった」色合い。とても落ち着いた印象になる。
Middle Grayish-(ミドル・グレイッシュ)
彩度を落とした「灰色がかった」色合い。比較的、地味で渋い印象になる。
Dark Grayish-(ダーク・グレイッシュ)
彩度を落とし、明度をやや落とした「暗い灰色がかった」色合い。落ち着いた男性的な印象になる。
Very Dark-(ベリー・ダーク)
彩度と明度を落とした「とても暗い」色合い。とても重く、堅い印象になる。


色の三属性と心理効果


例えば火を連想させる赤やオレンジは暖色とされ、見た印象で暖かさを連想され、青などは寒色といい冷たいと連想させる


ガス溶接の資格のある私の意見を挟むと
アセチレンで着火した時は確かにオレンジの皆の知る火だけど、そこに酸素を出すと青の火になるので、私は青の方が熱そうなイメージ 笑


他に心理効果として
重量色、軽量色、膨張色、収縮色、進出色、後退色など


あいつちゃらちゃらして軽そうなやつだな
って思われる人は軽量色( ˙꒳˙ )


すいません嘘です


後カラーコーディネーター2級で勉強する事は山ほどありますが、配色だったり、色相環の細かな知識や種類、カラーモデルの種類とかなので、今まで書いたのはあくまで、基礎


有名ブランドのロゴの配色の意味などはここでは省こうかなと( ˙꒳˙ )疲れた!!


今回は色の知識と言うことでざっくり書きましたが、また暇があったら一応本業なので、塗料の樹脂の事も書こうかなと( ・᷄ὢ・᷅ )面倒臭いな、、


樹脂っていろいろありますよね
なにとなにが組み合わさってこの樹脂なのか
とか
〇〇の重合体はこの樹脂
とか
科学の事好きなので、書こうかなと⸜*1


ちなみに最近都内で流行っているらしい


ラジカル制御型塗料
たまに理解もしてない人が、ネットで
ラジカル塗料とか書いたりしてますが


ラジカル塗料と書いてる業者さんには頼まない方がいいですよ( ・᷄ὢ・᷅ )


ラジカルとは劣化因子の事で、樹脂や顔料を劣化させます
んで、チョーキングという現象をおこします
チョーキングとかはまた今度細かく説明します


結局ラジカルってなんなのさ?って思った方


酸化チタンに紫外線があたると発生する物質がラジカル
ラジカルの発生を制御するのが


ラジカル制御型塗料( ˶´﹃`˵ )


なので


ラジカル塗料って書いてる業者は


劣化因子塗料って言っているようなものです

*1:˙꒳​˙