ColorLife

建築物、車、ファッションなどのカラーシュミレーション

塗料

今回は塗料の知識について

 


前回の知識1は自分の知識あってたかの確認と、打つのが面倒だったので、コピペしたりWikipedia見ながらやりましたが

 


今回はWikipediaとかネットで調べたりせず、自分の頭の中にどれだけ知識が入っているかも、ついでに検証する為、間違いがあったり、詳細まで書きません

 


そんな上っ面じゃなく、俺はまだまだ深く知りたいんだ  ぜははは!

 


って人はネットで調べて下さい(˙꒳˙  )

 


アクリル樹脂

 


アクリル酸エステルの重合体

 


重合体とは単量体が網目や鎖状に結合している状態

 


メリットは安い、塗膜が硬い、ほとんど1液なので、使いやすい

近年ラジカル制御型アクリル樹脂とかもあるらしいので、全てが安いって訳じゃないので注意(  ・᷄ὢ・᷅  )

 


デメリットは塗膜が硬いので、割れやすい、耐候性は他の樹脂に比べて短い

 


ウレタン樹脂

 


ポリウレタンはウレタンの重合体

 


ポリは警察ではなく、密度が多いって意味だったはず

 


イソシアネートと水酸基の化合物

 


ウレタン塗料で2液が多いのは、この2つを混ぜ合わせる事で出来る仕組みになっていたはずです

 


多分いろいろ見るサイトで違うくて、ウレタン樹脂で調べても、ポリウレタンの事ばかり出てきた気がします

 


私が建築塗装技能士の取得前に勉強した時は

 


ポリオールが主材イソシアネートが硬化剤で覚えていたので、どっちが正しいかは自分で調べて_(┐「ε:)_

 


メリットは防水材料でも使われるぐらいなので、防水性が高いんでしょうね(˙꒳˙  )

耐水性高く、弾力があり、割れなどはなく、密着力も強い

 


めっちゃいいじゃんって思うでしょ?

 


デメリットとして弾力があるので、汚れやすいんですね

 


塗膜に汚れつく、雨や湿気で汚れに水分含む、水分がずっといると、塗膜は劣化し、こけやカビ生えるの原因になるんです(  i꒳​i )

 

 

 

シリコン樹脂

 


シロキサン結合の主骨格

白木さんで覚えました(˙꒳˙  )どうでもいい情報

ケイ素を核にした物質?

ケイ素は原子で他の原子と結合出来る

シリコンに関しては難し過ぎる部分あるので、途中でわからなくなってます_(┐「ε:)_

酸素とかと結合してるんじゃないですか~~~(  ・᷄ὢ・᷅  )適当

 


メリットは耐熱性でしょう

塗料とかの中には樹脂以外に顔料や添加剤などが含まれておりますが、シリコンだけだと200℃以上に耐えるらしい

他のプラスチックや樹脂にはあまりない性質ですね

 


後は絶縁性や撥水性に優れています

 


デメリットは私が使ったイメージで

密着力が弱い

高い耐候性があっても対象物にくっついてなかったら、意味がない(  ・᷄ὢ・᷅  )

耐磨耗性も弱いみたいです

 


今回は3種類紹介しましたが、結局なにがいいのさ?

 


ってなりますよね(˙꒳˙  )

 


はっきり言います

 


適材適所(˶´﹃`˵ )

 


仕事でも私の意見としては

 


最近いろんな企業でも取り入れているみたいですが

得意な事をやらしてあげる方が、作業効率絶対上がると思います

 


人間生まれた時に話すのが苦手とか細かい作業が苦手とかないんです

その人が育った環境、付き合う人間、性格、トラウマなどで苦手になるんです

 


それを直せと教え、叩き込む時間よりも、得意な事をやらす方が作業効率アップと教える側教えられる側も楽ってメリットがあるんです

 


オールジャンル出来たら、もちろんいいんでしょうけど、人間のパラメータそんなにバランスよくないですよ

 


いろんな人がいるから、組織で大きな仕事が出来るんです

 


私の仕事でも

細かい作業が得意ならカラーシュミレーションする部分だけ選択領域分ける作業

色を見る能力、デザインが得意な人がいるなら配色や着色

パソコン使える、ソフト使えるならオーバーレイや光と影加工

 


選択領域とかの細かい作業やソフトの使い方は教えれるんです

色を見る能力とデザインは感性なんです

 


現在は1人で全てやってますが、いつか組織として出来るなら、私なら適材適所で分けようとは思っています

 


塗料も用途にあったのをおすすめします

 


わからない場合メールくれたら、私のわかる範囲なら教えますし、ネットやプロに聞くのがいいと思います